さて、今回は「横浜家系ラーメン 武(タケ)」に行ってきました。
蒲田駅西口を右に必殺の工学院通り歩きます。
本当にらーめん屋さん多いです。
しかもどこも繁盛している様子ですね~。
(入り口と看板です。)
横浜家系の赤い看板が目立ちますよね!
家系ラーメン増えましたね。
蒲田にも大森にも結構ある感じです。
ちなみにこのお店は意外と新しいのではないですかね?
でもって、食券器でベーシックな「醤油豚骨ラーメン 680円(税込)」トッピングで「ネギ 100円(税込)」を購入しました。
中は狭いですね。
お水も自分で汲んで席につきます。
カウンターのみで、厨房にも1名(たぶん中国人)のみでした。
麺の固さやスープの濃さなど聞かれましたが、とりあえず全部普通でお願いしました。
待っている間も次々お客さんが入ってきましたね。
カウンターだけだから一人でもOKなんですかね。
そうこうしているうちに「醤油豚骨+ネギ入り」が運ばれてきました。
先日伺った「横浜家系ラーメン 大森家」はネギ別皿でしたが、ここは最初から載ってますね!
(旨そうです!)
メインのラーメンはのり、ほうれん草、チャーシュー、それとたくさんのネギです。
では、早速スープから!!
うん美味しいですね。
豚骨の醤油ベースですがこってりしていて旨いです。
少々甘目なのでしょうか?
ただ、正直ぬるいっすね^^;
まあ、飲みやすいやね。
(麺好きです!)
さらに、ねぎと麺を絡めてずるずるいっちゃいましょう!
中太の麺も好きですね。
これもシコシコとしてGOODです。
厨房の奥に麺が置いてありKK菅野製麺所と書かれていました。
チャーシューも柔らかくて食べやすいです。
途中、コショウと豆板醤?を加えて「スープ→麺→スープ」のローテーションで美味しく完食いたしました!
はい、ご馳走様でした♪
【蒲田ランチガイドブログのおすすめ評価】
「横浜家系ラーメン 武/醤油豚骨ラーメン」
★★★★☆
うん、やっぱり家系ラーメンの味でした。
禁煙でしたし、ねぎも盛りが良かったです。
ただ、やはりスープがぬるかったのが減点ですね。
熱々のらーめんをズルズルいきたいので。。(ネギトッピングの時点で無理かな^^;)
それと トータル780円はちと高いかな。
まあ、本日は小ライス無料だったようですし、がっつり食べたい方には良いですね。

お店:横浜家系ラーメン 武
住所:東京都大田区西蒲田7-1-9