今回はお盆でもありますし、志向を変えて「たこ焼き」です。
まあランチというか子供のおやつですよね。
そんなことで正式には「築地銀だこ ハイボール酒場 蒲田西口店」でたこ焼きをテイクアウトしました。
(築地って多い名前だね)
蒲田駅前の西口を出て銀行の前というか広場のすぐ左側にあります。
以前このサイトでも紹介しましたがもともと別のビルが建っていてカレーの名店「南蛮カレー」があったところですね。
東口にも「銀だこ」がありますがここ西口はイートインといいますか一緒に酒が飲めるようになっています。
正式にはハイボール酒場だそうです。
休みだからでしょうか、たこ焼き食べながら結構立ち飲みしている人がいました。
(袋です。)
まあ、神社のお祭りならまだしも普段たこ焼き食べることもあまりないので値段もわからなかったのですし、種類があるようでしたが、普通のたこ焼きが8個いりで550円だとのこと。
うーん、正直たこ焼きで550円は高いな~と思っていると6個在りますよと店員の人が勧めてくれたので、じゃあ6個ということで「たこ焼き6個入り470円(税込)」を注文しました。
時間かかるかなあと思っていましたがすぐに包んでくれましたね。
(こんなパッケージです。)
もち帰りということで、青のりとかつお節のみでソースとマヨネーズは別にしてくれました。
店員さんの女性が「美味しくお召し上がれますように」と笑顔で挨拶してくれました。
このちょっとした心使いいいですね。
早速、事務所に戻って頂くことに。
辛し入りマヨネーズとソースを掛けていただきます。
(青のり大好きっす!)
うん、美味しいです!!
持ち帰ったせいかカリカリ感はあまりないですし、熱々でもないですが普通にオイシイたこ焼きって感じですね。!
(ソースもマヨネーズもたっぷり)
ビールが飲みたくなるなぁと思いつつ6個あっという間に完食しました。
まあ、おやつというか腹の足しには少しはなったかな。
ということで、今日もご馳走様でした。
【蒲田ランチガイドブログのおすすめ評価】
「築地銀だこ/たこ焼き」
★★★★☆
うん、まあ普通のたこ焼きですね。
6個470円は材料費コストを考えたらテキヤならまだしも正直高いですね。
500円でガッツリランチが食べられるこの時代にいま少し企業努力がほしいです。
(そもそもランチじゃないし、やっぱり競合がないから高いのかな?)
もっとも子供のおやつとしては良いかもしれません。
本当は星3つですが店員さんの笑顔に免じて甘めの4つです。
お店:築地銀だこ ハイボール酒場 蒲田西口店
住所:東京都大田区西蒲田7-67-7